【知育の遊び】組み立てる系おもちゃ「レゴ」「ニューブロック」「LaQ」「クアドリラ」を 知育目線でランキング

知育の遊び

我が家にある4種類の組み立てる系のおもちゃ

レゴニューブロックLaQ(ラキュー)」クアドリラ

子どもたちはそれぞれやりたいことに応じて使い分けていて、どれもお気に入りですが、
それぞれのおすすめポイントを、知育目線のランキングで紹介します。

組み立てる系おもちゃの知育効果
☆発想力や創造性を育む
☆手先の巧緻性を高める
☆空間認知能力を鍛える
☆集中力をつける

組み立てる系おもちゃ 知育目線ランキング1位「LaQ(ラキュー)」

長男が作った世界最速の車↓
 
次男が作った孵ったばかりのヒナ恐竜↓


大きなものより、
上の写真のような小さな作品を飽きずにちょこちょこ作っています。

一番の知育ポイントは、
パーツの種類が少ない(□と△とジョイントのみ)からこそ、
知恵を絞れる設計になっているところ。


こんなにシンプルなパーツなのに
平面、立体、さらには球体まで作る
ことができて、
手のひらではなく指先を使うサイズなので、巧緻性も高まります。

親としては、片づけに場所を取らないことや、散らかって踏んでしまっても痛くないことが嬉しいです。

 

組み立てる系おもちゃ 知育目線ランキング2位「レゴブロック」

兄弟でそれぞれ戦わせていたマシン↓

最もメジャーな 組み立てる系おもちゃ。
一番の知育ポイントは(ラキューとは真逆ですが)
数えきれないほどのパーツの種類があり、好奇心が止まらず飽きないところです。

組み立てて形を作るということを超えて、
街などの世界を作り上げられるほどのパーツ量があり、実際にそういったセット商品も豊富です。

レゴは、子どもが小さいころからお友達も持っている子が多いので、

これ持ってる!こんなの作った!と盛り上がります。

カーペットに隠れていたパーツを踏んでしまうと、とてつもなく痛いです。

↓まずは自由に作れるセットを

組み立てる系おもちゃ 知育目線ランキング3位「クアドリラ」

4つのおもちゃの中では あまり知られていないと思いますが、
木製のブロックとレールを使って、ビー玉が通る道を作り上げるおもちゃです。

↑一番上のブロックからビー玉を落として一番下の四角い箱まで、
ビー玉が止まったり落ちたりしないように組み立ててあります。

知育ポイントは、
単純に、一番頭を使うところです。

やってみるとわかりますが、

例えばプラレールのような線路にビー玉を落とすなら、
繋いだ線路を斜めに立て掛ければいいのですが、
クアドリラは積み上げたブロックをつたうようにレールを組み立てる必要があるので、
子どもは中々うまくいきません

大人も結構戸惑います。
でも試行錯誤するうちに完成し、ビー玉がきれいに落ちた時は歓声が上がります。

値段が高めなことと、収納の場所を取るところが、、、。

 

組み立てる系おもちゃ 知育目線ランキング4位「ニューブロック」

長男が作った戦艦

次男が作った兜

知育目線では4位ですが、子どもの使用時間1位はニューブロックです。
パーツが大きくて組み立てやすいので とにかく大きなものを作るのに適していて、
旅行カバンサイズの作品を毎日のように作っている時期もありました。

知育目線では、扱いやすさから小さな子どもでも使用できることがポイントです.

ただ、組み立てが簡単すぎて、多少歪んでいても 力技で立体ができてしまうところから、
小学生以降の子どもにはやはり、ラキューやレゴを扱ってほしいと思ってしまいます。

他にもブリオビルダーピタゴラスなども大好きですが、近くの児童館にあったので購入しませんでした。

子どもが、夢中になって遊べるようなおもちゃが見つかるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました