②「知ってる!」「わかる!」の成功体験で【自信】をつけてほしい。
③ 家庭学習は当然やるもの、という【学習の習慣】をつけてほしい。
今のところ、長男は②→①→③の順に、次男は③→①→②の順に達成できていると感じています。
その結果となる現在の学力ついて、文章で書き表せる範囲でまとめました。
長男の今の学力
家庭学習でのこだわりに書いたのですが、
意識的な先取りは全くせず、掛け算やひっ算や漢字も学校で習うのが初めてという状態でしたが、今のところ成績は良いです。
今後どうなるかは分かりませんが、
【学習習慣と思考力を付け、計算は10の合成分解からたし算ひき算をきっちりできるようになり、本を読み読解力をつけておけば、3年生の勉強までは全く問題ない】と感じています。
・小学校の成績表は、教科ごとにそれぞれ項目が4つずつあり、評価は3段階です。
3年生の【国語・算数・理科・社会】の成績表は前期、後期ともに4項目すべて一番上の【3】評価。ついでに体育と図工もすべて3でした。音楽は苦手なようです、、、。
・小学校では算数のみ、単元ごとに理解度に合わせたクラス分けがされますが、一年間すべての単元でAクラスでした。
・3年生の2月から、大手中学受験塾に通い始めました。
入塾テストの成績順に4つのクラスに分かれていますが、一番上のクラスに入れました。
クラスの中でも、席順は前から成績上位順に並んでいますが、6列中3列目スタート。
その後、頻繁にあるテストの結果で毎回席順が変動しますが、1度だけ最前列になりました。
今のところ2~3列目をキープしています。
・全国統一小学生テストでは上位2%に入り、主催である四谷大塚から入塾合格証をもらいました。(別の塾に入塾しました)
次男の今の学力
1年生になったばかりで、同学年の子と比べる機会がないため私の主観ですが、しっかり学力や思考力が付いているように感じます。
本人の希望で「論理エンジン」という読解力ドリルの3年生までクリアしました。
問題自体は難しいドリルではありませんが、長文を読んで理解する力が備わってきていると思います。
・思考系ドリル「サピックスのきらめき算数脳」は1~2年生向けをクリアし、次の学年のものに挑戦するか検討中です。
学年を上げるより、同レベルの違う問題に取り組んだ方が、達成感も得られやすく、学力の土台作りにも良い気がするので、他のドリルで良いものがないかも探しています。
・計算は遅いですが、3桁くらいのたし算ひき算が暗算できます。計算ミスもあり。・全国統一小学生テストは1度目は100点満点だったものの、2度目は1ページ抜かすというミスがあり満点ならず、、、。
でも主催である四谷大塚から入塾合格証をもらいました。(入塾はしていません)
実体験×ワーク学習 で「あと伸び力」を育てる通信教材
小学校受験に圧倒的実績を誇る「こぐま会」の通信教材
今後の学習に繋がる幅広いテーマが盛り込まれた通信教材
これからの時代に必要な能力が詰まったプログラミング学習
自宅学習で「考える力」を伸ばすには?中学受験にも対応した通信教材
まとめと今後
今のところ、長男も次男も家庭学習で無理なくしっかり学力をつけることができています。
もちろん、もっとやれることはあるでしょうが、
毎日のように外遊びをし、スポーツもそれぞれ1つずつ打ち込むものがあるので、私としては十分だと思っています。
今後は長男は塾の勉強がメインになり、家庭学習=塾の宿題となっていきますので、少し寂しくはありますが、私主導の家庭学習は終わりです。
次男は塾に行くことになるかまだ分かりませんが、少なくとも数年は長男のように家庭学習を続けていきます。
ただ、塾の勉強を始めた長男を見て「もっとやっておけば良かった」と思うこともあったので、そこは意識して必要な範囲で変えていきたいと思います。
コメント