2023-05

全国統一小学生テスト

全国統一小学生テスト(小3算数)問題と結果 2021年11月

全国統一小学生テスト(小3算数)問題 2021年11月 長男の3年生11月の算数のテストです。 いつの間にか記事が消えていたので再投稿です。 まずはいつもどおり問題を振り返ります。 問題は大問7つの構成でした。 この回は正...
全国統一小学生テスト

全国統一小学生テスト(小3国語)問題と結果 2021年11月

全国統一小学生テスト(小3国語)問題 2021年11月 長男の3年生11月の国語テストです。 いつの間にか記事が消えていたので再投稿です。 この回は、満点だった年長を除いて、 小1からのテストでは一番「国語が」良い結果でした。 ...
お出かけ学習

【お出かけ学習】美術館で ふんわり歴史を知る

この本がきっかけで、美術館に行きました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c....
家庭学習

【知能を育む❝知育❞の遊び一覧】3歳〜小学校低学年まで、誰でも楽しく色んな力を育む遊び

今まで紹介した【知育の遊び】を一覧にしました。 なんとなく年齢別にしてみましたが、 あまり関係なく、一つでも楽しんでいただければ嬉しいです。 3歳~ 【知育の遊び】0円で集中力と記憶力を楽しく鍛える「おもちゃ隠し」 3歳からおすす...
知育の遊び

【知育の遊び】漢字、国名、都道府県etc、、、暗記させたいなら「ビンゴ」をしよう

なんでも自然に暗記できちゃうゲームです。 慣れるまでは、好きなアニメのキャラクターなどでやってみても楽しいと思います。 遊びかた①お題を決める 次男が入学前に、1年生の漢字でやっていました。 本をよく読むので、読みはできるけど書...
家庭学習

この1冊で国語力アップ!日本の名作が低学年から読める本

2年生の次男がほとんど自分で読んでしまった3冊。 5年生の長男も、名前は知っているけど読んだことのないという物語ばかりで新鮮なようでした。 こういった日本の名作が子どもたちに読まれにくいのは ×長い ×言葉が難しい ×時代背景が理解しに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました